【2025年最新】湘南エリアの「銭湯/スーパー銭湯」一覧【完全版】

 本記事では、湘南エリアの銭湯・スーパー銭湯をエリアごとに全てまとめました!
 東から「葉山町」(該当なし)/「逗子市」(1つ)/「鎌倉市」(5つ)/「藤沢市」(5つ)/「茅ヶ崎市」(2つ)/「平塚市」(2つ)/「大磯町」(該当なし)と合計15個となります。各銭湯・スーパー銭湯の場所や特徴を徹底解説していきます!

葉山町

銭湯

該当なし

スーパー銭湯

該当なし

逗子市

銭湯

湘南・逗子市にある銭湯は「あづま湯」のみです!

◆あづま湯


 「あづま湯」は、JR「東逗子駅」から徒歩で約3分の場所に位置している銭湯です。料金は大人530円、中学生430円、小学生200円、未就学児100円(2人まで無料)と非常にリーズナブルです。1947年に創業し、2020年8月1日にリニューアルオープンした銭湯です。

 この銭湯の特徴は、療養泉レベルの高濃度炭酸泉があることです。炭酸ガスが皮膚から体内に入ることで血行を促進してくれるので、熱いお湯が得意でない方も熱湯風呂に入ることができるようになります。

 また、風呂上がりに一杯できるような休憩スペースもあり、おつまみは1つ20円から購入することができるので風呂上がりの時間も楽しむことができるのが特徴です!

あづま湯
■営業時間:
・月〜水/金曜日
 15時〜22時30分
・土/日曜日/祝日
 13時〜22時30分
■定休日:木曜日
■料金:
・大人:530円
・中学生:430円
・小学生:200円
・未就学児:100円
■露天風呂:無
■サウナ:無
■水風呂:無
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:あづま湯
■駐車場:有(6台)
■アクセス:JR「東逗子駅」から徒歩約3分
■住所:〒249-0004 神奈川県逗子市沼間1丁目19−11

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

楽天トラベルコラボバナー_1280_1280

スーパー銭湯

該当なし

鎌倉市

銭湯

湘南・鎌倉市にある銭湯は、「清水湯ひばり湯栗田湯野田の湯」の4つです

鎌倉エリア

◆清水湯


 「清水湯」は、JR「鎌倉駅」から徒歩で約15分の場所に位置している銭湯です。料金も大人490円と非常にリーズナブルで、1955年創業の番台がある昔ながらの銭湯です。

 この銭湯の特徴は、浴室の真ん中に大浴場が1つだけというシンプルな構造です。昔ながらの雰囲気を楽しむことができる最高の銭湯となっております。また、10mもの天井と広いお風呂も特徴的です。

清水湯
■営業時間:15時〜21時
■定休日:月/水/金曜日
■料金:
・大人:490円
・小学生:200円
・幼児100円
■露天風呂:無
■サウナ:無
■水風呂:無
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:無
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:清水湯
■駐車場:有(6台)
■アクセス:JR「鎌倉駅」から徒歩約15分
■住所:〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座1丁目10−24

大船エリア

◆ひばり湯


 「ひばり湯」は、JR「大船駅」東口から徒歩で約3分の場所に位置している銭湯です。料金も大人530円と非常にリーズナブルでとなっております。1969年12月の創業から地元大船で愛され続けている歴史のある銭湯です。

 この銭湯の特徴は、人工炭酸泉・超音波風呂・気泡風呂・電気風呂・寝風呂と種類が豊富なところです。また、男湯のみにはなりますが露天風呂まであります。

 サウナも付いており、別途350円の料金が必要になります。露天風呂もあるので外気浴を楽しむことができるのも特徴の1つです!

ひばり湯
■営業時間:
・月/火/木/金曜日
 13時〜23時
・土/日曜日
 10時30分〜23時
■定休日:水曜日/第3木曜日
■料金:
・大人(小学生以上):500円(サウナは別途350円)
・子供(小学生以下):200円
■露天風呂:有
■サウナ:有(平均88度)
■水風呂:有(12度)
■タオル貸出:無料
■飲食施設:無
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:ひばり湯
■駐車場:無
■アクセス:JR「大船駅」東口から徒歩約3分
■住所:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1丁目13−7

◆栗田湯(くりた湯)


 「栗田湯」は、JR「大船駅」笠間口から徒歩で約10分の場所に位置している銭湯です。料金も大人530円と非常にリーズナブルでアルカリ性の地下水を使用しているのでお肌に優しくとても人気があります。

 この銭湯の特徴は、壁面の大迫力なタイル画です。1950年代創業の銭湯ですので、昭和の雰囲気を存分に楽しむことができる昔懐かしの銭湯となっております。お湯の種類は超音波風呂、気泡風呂があります。銭湯の隣がコインランドリーとなっているのでとても便利です。

 サウナも付いておりますが、現在休止中とのことです。

【栗田湯】
■営業時間:14時30分〜21時30分
■定休日:火曜日
■料金:
・大人:530円
・中人(6歳以上12歳未満):200円
・小人(6歳未満):100円
■露天風呂:無
■サウナ:休止中
■水風呂:無
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:無
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:くりた湯
■駐車場:有
■アクセス:JR「大船駅」笠間口から徒歩約10分
■住所:〒247-0051 神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目5−23 栗田湯

◆野田の湯


 「野田の湯」は、湘南モノレール「富士見駅」から徒歩で約2分の場所に位置している銭湯です。料金も大人500円と非常にリーズナブルで、半世紀以上愛され続ける銭湯です。

 この銭湯の特徴は、熱湯風呂です。43℃の高温風呂は高温好きの方にはたまらない温度となっております。お湯の種類も多く、電気風呂・ジェット風呂・気泡風呂があり、高温以外のお風呂もあるため、どなたでもお楽しみいただくことができます。

 サウナも付いており、別途200円の料金が必要になります。露天風呂もあるので外気浴を楽しむことができるのも特徴の1つです!

野田の湯
■営業時間:14時45分〜22時30分
■定休日:火曜日/第3月曜日
■料金:
・大人(12歳以上):500円(サウナは別途200円)
・中人(6歳以上12歳未満):200円
・小人(6歳未満):100円
■露天風呂:有
■サウナ:有(平均94度)
■水風呂:有(14度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:野田の湯
■駐車場:無(提携駐車場:有 ※1時間無料)
■アクセス:湘南モノレール「富士見町駅」から徒歩約2分
■住所:〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3丁目11−21

スーパー銭湯

湘南・鎌倉市にあるスーパー銭湯は、「稲村ヶ崎温泉」のみです!

◆稲村ヶ崎温泉


 「稲村ヶ崎温泉」は、江ノ電「稲村ヶ崎駅」から徒歩で約3分の場所に位置している、炭酸水素イオンやメタケイ酸の濃度が非常に高いことで有名なスーパー銭湯です。

 この銭湯の特徴は、大浴場に浸かりながら、目の前に富士山や江の島、海を眺めることができることです。カフェも併設されているのでお風呂上がりにご飯やドリンクを楽しむこともできます!2017年9月にリニューアルオープンしており、お湯の種類は雄大な景色を楽しめる大浴場のみです。

 大浴場にはサウナ、水風呂もついているので、最高の眺めの中でととのうことができるのも特徴の1つです!

稲村ヶ崎温泉
■営業時間:9時~21時(最終受付20時)
■定休日:年中無休
■利用料金:
入浴
・大人(中学生以上):1,500円
※回数券(10回分)12,500円
家族風呂(基本ご利用時間/60分)
・金山の湯 2-5名 2,500円(1名)/1,250円(延長30分1名)
・極楽の湯 2-5名 2,500円(1名)/1,250円(延長30分1名)
・壱の湯  2-3名 1,000円(1名)/ 500円(延長30分1名)
・弐の湯  2-4名 1,000円(1名)/ 500円(延長30分1名)
・参の湯  2-4名 1,000円(1名)/ 500円(延長30分1名)
■露店風呂:有
■サウナ:有(平均90度)
■水風呂:有(平均19度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有(カフェ併設)
■休憩施設:無
■クレジットカード利用:
■電子決済:
■公式HP:稲村ヶ崎温泉
■公式Instagramアカウント:inamuragasakionsen
■駐車場:有
■アクセス:江ノ電「稲村ヶ崎駅」から徒歩約3分
■住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1−16−13

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

楽天トラベルコラボバナー_1280_1280

藤沢市

銭湯

湘南・藤沢市にある銭湯は、「富士見湯」/「栄湯 湘南館」の2つです!

◆富士見湯


 「富士見湯」は、JR「藤沢駅」から徒歩で約8分の場所に位置している銭湯です。料金も大人520円と非常にリーズナブルで保温・美肌効果がある銭湯としてとても人気があります。

 この銭湯の特徴は、壁面の大迫力なタイル画です。昭和20年創業の銭湯ですので、昭和の雰囲気を存分に楽しむことができる昔懐かしの銭湯となっております。お湯の種類は超音波風呂、気泡風呂、座湯があります。

 赤外線サウナも付いており、別途230円の料金が必要になります。地下からくみ上げた地下水を使用している水風呂もあるので昔ながらの雰囲気の中で存分にととのうことができます。

富士見湯
■営業時間:15時〜22時
■定休日:木曜日
■料金:
・大人:520円(サウナは別途230円)
・小学生:200円
■露天風呂:無
■サウナ:有(平均90度)
■水風呂:有(17度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:無
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:富士見湯
■駐車場:有(3台)
■アクセス:JR「藤沢駅」から徒歩約8分
■住所:〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1003−8 クリオ藤沢弐番館

◆栄湯(さかえゆ) 湘南館


 「栄湯 湘南館」は、小田急「六会日大前駅」から徒歩で約5分の場所に位置している銭湯です。料金も大人530円と非常にリーズナブルで、現店長は3代目ということでとても歴史のある銭湯です。

 この銭湯の特徴は、2階にカラオケがあることです。お湯も今では珍しく薪で井戸水を沸かしていて、お湯の種類も多く白湯、岩風呂(露天風呂)、超音波風呂、電気風呂、気泡風呂などがあります。

 赤外線サウナも付いており、別途320円の料金が必要になります。露天風呂もあるので外気浴を楽しむことができるのも特徴の1つです!

栄湯 湘南館
■営業時間:15時〜22時
■定休日:火曜日
■料金:
・大人:530円(サウナは別途320円)
・小学生:200円
・幼児100円
■露天風呂:有
■サウナ:有(平均80度)
■水風呂:有(18度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:栄湯 湘南館
■公式Facebookアカウント:栄湯湘南館
■駐車場:有(7台)
■アクセス:小田急「六会日大前駅」から徒歩約5分
■住所:〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野1丁目10−13

スーパー銭湯

湘南・藤沢市にある銭湯は、「江の島ホテル 江の島アイランドスパ」/「湘南喜彩 湯乃市 柄沢店湘南台温泉 らく」の3つです!

◆江の島ホテル 江の島アイランドスパ


 「江の島ホテル 江の島アイランドスパ」は、小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩で約10分、江ノ電「江ノ島駅」湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩で約14分の場所に位置している地下1,500mから湧き出る天然温泉を楽しむことができるスーパー銭湯です。

 この銭湯の特徴は、大浴場の富士海湯に浸かりながら、目の前に富士山、相模湾を眺めることができることです。また、館内にはお食事処や水着に着替えて男女で入ることができるプール・スパがあるので家族、友達、カップルの方など全ての方におススメです!

 大浴場にはサウナ、水風呂もついているので最高の眺めの中でととのうことができるのも特徴の1つです!

江の島ホテル 江の島アイランドスパ
■営業時間:朝7時~21時(最終受付20:00)
■定休日:年中無休
■利用料金:
入浴
・大人(中学生以上):1,700円 ※GWなどの特定日は2,200円)
・小人(小学生)  :850円 ※GWなどの特定日は1,100円)
ワンデイスパ
〈4月〜9月〉
・大人   :3,000円
・小学生  :1,500円
〈10月〜3月〉
・大人   :2,500円
・小学生  :1,250円
■露店風呂:無
■サウナ:有(平均90度)
■水風呂:有(平均20度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:
■電子決済:
■公式HP:江の島ホテル 江の島アイランドスパ
■公式X(旧Twitter)アカウント:江の島アイランドスパ
■公式Instagramアカウント:enospa_com
■公式Facebookアカウント:江の島アイランドスパ
■アクセス:
・小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩約10分
・江ノ電「江ノ島駅」から徒歩約14分
・湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約14分
■住所:神奈川県藤沢市江の島2−1−6

◆湘南喜彩 湯乃市 柄沢店


 「湘南喜彩 湯乃市 柄沢店」は、天然マグネシウム含有の高濃度炭酸泉が人気のスーパー銭湯です。藤沢駅や大船駅からバスで行くことが出来ますが、無料駐車場を完備しているので車で行くことをオススメします。

 特徴はクレオパトラが愛用したといわれている、イスラエルの死海の塩を溶かした天然マグネシウム含有の高濃度炭酸泉があることです。血行促進・美肌・お肌しっとり・お肌がツルツル、ぴかぴかになるということで大人気の湯です。他にもマッサージ湯、スーパージェット、座湯、寝湯、電気風呂、檜風呂、露天岩風呂など多数の湯があります。

 サウナは潤うアロマスチーム塩サウナ(低温)と発汗を促すタワーサウナ(高温)の2種類あります。潤うアロマスチーム塩サウナはクレオパトラの愛した死海の塩を使用しているので、美肌効果・保湿効果が抜群です。発汗を促すタワーサウナは、30分ごとにオートロウリュが行われますので常に熱熱状態です!

湘南喜彩 湯乃市 柄沢店
■営業時間:
・平日:10時〜23時(入場22時)
・土日祝:8時〜23時(入場22時)
■定休日:第3水曜日
■料金:
・大人:800円(土日祝は900円)
・小学生:350円(土日祝は400円)
・幼児200円
■露天風呂:有
■サウナ:有(平均94度)
■水風呂:有(16.9度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:QRコード決済
■公式HP:湯乃市 柄沢店
■公式Instagramアカウント:yunoichi_karasawa
■駐車場:有
■アクセス:
・JR「藤沢駅」北口から神奈中バスで「柄沢」下車徒歩約1分
・JR「大船駅」から神奈中バスで「藤ヶ岡中学校前」下車徒歩約8分
■住所:〒251-0003 神奈川県藤沢市柄沢2丁目4−1

◆湘南台温泉 らく


 「湘南台 らく」は、湘南台駅から徒歩約2分の場所に位置しているアクセス抜群のスーパー銭湯です。湯河原の奥座敷として名高い「神谷温泉」の源泉を日帰り880円で楽しむことができます。

 特徴はなんといっても様々な設備が充実していることです。お湯の種類も、奥湯河原の湯大浴槽、ジェット・バイブラバス、らくの湯、寝ころび湯、炭酸風呂などがあります。1Fには足湯カフェやお食事どころがあり、2Fにはマンガコーナーやリクライニングコーナー、コワーキングスペースがあります。マンガは2万冊以上あるので風呂上がりにリクライニングコーナーで読み漁ることができます!

 屋上にはドライサウナ、水風呂、寝ころび湯などが設置されているので、外気浴も楽しむことができます。

湘南台温泉 らく
■営業時間:
・月〜土:10:00~翌8:00(入浴は7:00まで)
・日祝:10:00〜22:00(最終受付21:30)
■定休日:第3月曜日
■料金:
〈一般入浴コース[中学生以上]〉
・平日:880円【会員800円】
・土日祝:980円【会員900円】
※10:00〜23:00(最終受付は22:00)
※館内着・タオルセット付
※延長料金2,000円
〈こども入浴コース〉
・3歳〜11歳:300円
※対象:オムツのとれたお子様
※要保護者同伴(18歳以上の同性)
〈夜間ひとっ風呂コース〉
・70分:700円
※21:00〜23:00(金・土は25:00、最終受付:閉館1時間前まで)
※日曜の夜間営業はなし
※時間延長10分以上、500円。
〈夜間入浴コース[18:00〜翌朝8:00]〉
・一般 2,500円/学生[学生証要提示]2,000円
※館内着・タオルセット付
※日曜日の夜間営業はなし
〈早朝入浴コース[5:00〜7:00]〉
・500円
※月曜日・休館明けの曜日を除く
※料金にタオルセットなし
■露店風呂:有
■サウナ:有(平均92度)
■水風呂:有(平均16度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有
■休憩施設:有
■利用料金:
■クレジットカード利用:
■電子決済:
■公式HP:湘南台 らく
■公式X(旧Twitter)アカウント:湘南台温泉らく
■公式Instagramアカウント:onsen_raku
■公式Facebookアカウント:湘南台温泉らく
■駐車場:有(提携駐車場:250台)※3時間無料
■アクセス:小田急「湘南台駅」西口から徒歩約2分
■住所:神奈川県藤沢市湘南台2−7−5

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

楽天トラベルコラボバナー_1280_1280

茅ヶ崎市

銭湯

該当なし

スーパー銭湯

湘南・茅ヶ崎市にある銭湯は、「湘南Resort Spa 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎」/「野天湯元 湯快爽快(ゆかいそうかい) ちがさき」の2つです!

◆湘南Resort Spa 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎



 「湘南Resort Spa 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎」は、JR「茅ヶ崎駅」「平塚駅」から無料シャトルバスで行くことができる「癒しのリゾート空間」として湘南に誕生したスーパー銭湯です。駐車場も326台分あり、車で行くこともできます!この温泉は、日本で初めて「スーパー銭湯」と名付けた温浴施設を開業し、スーパー銭湯のビジネスモデルの原型となった「竜泉寺の湯」が湘南にオープンしたスーパー銭湯でもあります。

 温泉は種類が多く、高濃度炭酸泉・美泡の湯壺・富士見の岩湯・座り湯・寝ころびの湯・シルク風呂・座り炭酸泉・ちびっこの湯・シェイプアップバス・電気風呂と10種類あります。中でも、竜泉寺の湯は、日本で初めて人工炭酸泉を導入した温浴施設ということで高濃度炭酸泉がオススメです!

 また、サウナ(男性:オートロウリュ(30分毎)、女性:ハーブ香るサウナ)水風呂外気浴スペースも完備しています。サウナの温度が高いので、バチバチに決まります!豊富な種類の温泉やサウナを楽しんだ後は、レストランや休憩スペースでリラックスすることができるのも特徴です!

【湘南Resort Spa 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎】


■営業時間:朝5時~深夜2時(最終受付01:30)
■定休日:年中無休
■利用料金:
入浴
・大人(中学生以上):750円
・小人(小学生):300円
・幼児(4歳以上):100円
岩盤浴
・中学生以上:600円
※岩盤浴衣・大タオル付き
朝風呂
・大人(中学生以上):650円
・小人(小学生):300円
・幼児(4歳以上):100円
■クレジットカード利用:不可
■キャッシュレス決済:不可
■露店風呂:有
■サウナ:有(平均94度)
■水風呂:有(平均15.6度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有
■休憩施設:有
■公式HP:湘南Resort Spa 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎
■公式Instagramアカウント:ryusenjinoyu
■公式Facebookアカウント:湘南resort spa 竜泉寺の湯
■駐車場:有(無料:326台)
■アクセス:
・JR「茅ヶ崎駅」北口から無料シャトルバス
・JR「平塚駅」北口から無料シャトルバス
■住所:神奈川県茅ヶ崎市中島1339-1

◆野天湯元 湯快爽快(ゆかいそうかい) ちがさき


 「野天湯元 湯快爽快(ゆかいそうかい) ちがさき」は、JR「北茅ヶ崎駅」から徒歩で約2分の場所に位置している、地下から湧き出る天然温泉「湘南茅ヶ崎温泉」を使用したスーパー銭湯です。湘南茅ヶ崎温泉は、別名「美肌の湯」・「熱の湯」と言われていて、お肌をなめらかにし身体を温める効果があります。※JR「茅ヶ崎駅」からも無料シャトルバスが出ています。

 この銭湯の特徴は、充実した施設です!野天元湯風呂・信楽壺湯・うたた寝の湯・うたた寝乃蒸し釜・露天ジャグジー・高濃度炭酸泉・替わり湯・内湯の7種類があります。

 なた、サウナ水風呂外気浴スペースもありますので、豊富な温泉を楽しんでいただきながらととのうことができるのも特徴の1つです。サウナは遠赤外線サウナ(男・女)塩サウナ(男・女)ミストサウナ(女)があります!

【野天湯元 湯快爽快(ゆかいそうかい) ちがさき】


■営業時間:9:00~24:00(最終入館23:30)
■定休日:年中無休
■利用料金:
・大人:780円【土日祝 880円】
・子供:380円【全日】
・親子券:1,000円【大人1人+子1人/全日】
22時以降
・深夜料金 +680円【全日】
■露店風呂:有
■サウナ:有(平均90度)
■水風呂:有(平均15.6度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:
■電子決済:交通系IC、ID
■公式HP:野天湯元 湯快爽快(ゆかいそうかい) ちがさき
■公式Instagramアカウント:yukaisoukai_chigasaki
■公式Facebookアカウント:日帰り温泉 野天湯元「湯快爽快」ちがさき
■駐車場:有(100台以上:施設利用者は無料)
■アクセス:
・JR「北茅ヶ崎駅」から徒歩約2分
・JR「茅ヶ崎駅」北口から無料シャトルバス
■住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-75

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

楽天トラベルコラボバナー_1280_1280

平塚市

銭湯

湘南・平塚市にある銭湯は、「よねの湯」のみです!

◆よねの湯


 「よねの湯」は、JR「平塚駅」から徒歩で約20分の場所に位置している銭湯です。平塚駅からはバスが出ていますのでバスで行くことをオススメします。料金は大人530円と非常にリーズナブルで、1923年創業で創業100年以上の歴史がある昔ながらの銭湯です。

 この銭湯の特徴は、壁面のタイル画です。1965年ごろにタイル職人が腕を振るった最高の作品となっており、昔ながらの銭湯の雰囲気を楽しむことができます。また、木材で火を焚苦ことでお湯を温めているのも特徴で、お客様の数に合わせて温度を適切に調整するのは100年の経験があってこその技となっています。

よねの湯
■営業時間:15時〜22時
■定休日:金曜日
■料金:
・大人:530円
・小学生:200円
■露天風呂:無
■サウナ:無
■水風呂:無
■タオル貸出:有料
■飲食施設:無
■休憩施設:無
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:不可
■公式HP:よねの湯
■駐車場:有(3台)
■アクセス:
・JR「平塚駅」北口から徒歩約20分
・JR「平塚駅」北口から神奈中バスで「追分」下車徒歩約2分
■住所:〒254-0046 神奈川県平塚市立野町29−13

スーパー銭湯

湘南・平塚市にある銭湯は、「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」のみです!

◆湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン


 「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」は、JR「平塚駅」および小田急「伊勢原駅」から無料シャトルバスで行くことができ、カルシウム濃度が国内有数の高濃度となっている温泉を加水なしでお楽しみいただけることで有名なスーパー銭湯です。また、硫黄泉もあるので2種類の泉質をお楽しみいただくことができます。

 この銭湯の特徴は、お湯の種類の多さです。高濃度炭酸泉・親子風呂・電気乃湯・大噴流乃湯・噴流乃湯・腰もみ乃湯・足もみ乃湯・冷水乃湯・大露天岩風呂・硫黄泉・美泡乃湯・壺乃湯・岩盤寝湯・流泉ベンチと14種類もあります。

 なお、高温サウナも完備しており、ちょうどいい温度でお楽しみいただけるよう階段を多く設置されています。15分ごとの自動ロウリュも特徴の1つです!

 お食事処や休憩処(マンガ約3,000冊)も充実しておりますので、湘南で一押しのスーパー銭湯です!

湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
■営業時間:
【 平日・土曜 】10:00~24:00 (最終受付 23:30)
【 日曜・祝日 】9:00~24:00 (最終受付 23:30)
■定休日:毎月第三木曜日
■利用料金:
【平日】大人850円、小人400円
【土日祝】大人950円、小人400円
■露店風呂:有
■サウナ:有(平均85度)
■水風呂:有(平均16度)
■タオル貸出:有料
■飲食施設:有
■休憩施設:有
■クレジットカード利用:不可
■電子決済:QRコード決済(PayPay/楽天Pay)
■公式HP:湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
■公式Instagramアカウント:yunokura_garden
■駐車場:有(200台)
■アクセス:
・JR「平塚駅」北口から無料シャトルバス
・JR「平塚駅」北口から神奈中バスで「平塚球場」下車徒歩約2分
・小田急「伊勢原駅」南口から無料シャトルバス
・小田急「伊勢原駅」南口から神奈中バスで「西新町」下車徒歩約1分
・小田急「伊勢原駅」南口から神奈中バスで「平塚球場」下車徒歩約2分
■住所:神奈川県平塚市大原3-50

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

楽天トラベルコラボバナー_1280_1280

大磯町

銭湯

該当なし

スーパー銭湯

該当なし

湘南密着の情報サイト「ショウナンチルタイム」


いかがでしたでしょうか。
本記事では、湘南エリアにある銭湯・スーパー銭湯を全て紹介しました!
本サイト「ショウナンチルタイム」は、湘南最大級の情報サイトとして、湘南の最新情報を掲載しています!ぜひ、ブックマークして頂き、最新記事のチェックをお願いします!
また、ショウナンチルタイム公式Twitter(X)では、湘南の最新情報をタイムリーに発信しています!写真も盛りだくさんですので、フォローして湘南の魅力を共に楽しみましょう!それではまた!

X (旧Twitter)

End.

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

楽天トラベルコラボバナー_1280_1280

関連記事

  1. 【2025年最新版】湘南・茅ヶ崎市の海水浴場一覧【完全版】

  2. 【湘南・鎌倉】行列ができるりんご飴専門店「代官山Candy apple鎌倉店」が小町通りに新規オープン!【SNSで話題】

  3. 【2025年最新】湘南エリアでサウナがある「スーパー銭湯/天然温泉」一覧

  4. 【2025年最新】湘南・藤沢市でおすすめのラブホテル6選【まとめ】

  5. 【2025年最新版】湘南・茅ヶ崎市でおすすめのサーフポイント一覧【サーフィン】

  6. ムラサキ湘南オープン2025

    【完全ガイド】MURASAKI SHONAN OPEN 2025|鵠沼で開催の熱狂スポーツフェス!

  7. 【湘南・辻堂】「テラスモール湘南」2024年4月新規オープン情報まとめ

  8. 【大磯プリンスホテル】「光と影のアートでつくるOISO HALLOWEEN」を開催!2023年10月末までの期間限定!

  9. 【湘南・逗子】リビエラ逗子マリーナ「サンセットBBQ」を期間限定開催!【2024年9月】

  10. 【材木座】鎌倉の海を一望するラグジュアリーホテル「THE VIEW KAMAKURA」が2024年4月新規オープン!

  11. 【2025年最新】湘南・平塚市でおすすめのラブホテル4選【まとめ】

  12. 【2025年最新】湘南・茅ヶ崎市(サザンビーチちがさき)の「海の家」一覧【全8店】

  1. 【2025年7月最新】湘南・藤沢市の人気ラーメン店ラン…

  2. 【2025年7月最新】湘南・藤沢駅エリアの人気ラーメン…

  3. 【2025年7月最新】湘南・辻堂エリアの人気ラーメン店…

  4. 【2025年7月最新】湘南・茅ヶ崎市の人気ラーメン店ラ…

  5. 【2025年7月最新】湘南・平塚市の人気ラーメン店ラン…

  6. 【2025年7月最新】湘南・鎌倉市の人気ラーメン店ラン…

  7. 【2025年7月最新】湘南・逗子市の人気ラーメン店ラン…

  8. 【2025年7月最新】湘南・逗子市の人気カフェランキン…

  9. 【2025年7月最新】湘南・平塚市の人気カフェランキン…

  10. 【2025年7月最新】湘南・藤沢市の人気カフェランキン…