本記事では、湘南エリアの花火大会をエリアごと/月ごとにまとめました!
東から「葉山町」/「逗子市」/「鎌倉市」/「藤沢市」/「茅ヶ崎市」/「平塚市」/「大磯町」の順で各花火大会の場所や日程、特徴を徹底解説していきます!
エリア別
葉山町
湘南・葉山町の花火大会は、「葉山海岸HANABI 2025」です!
葉山海岸HANABI 2025

「葉山海岸HANABI 2025」は、神奈川県の葉山海岸で毎年夏に開催される大規模な花火イベントである「葉山海岸花火大会」を一新した花火大会です。毎年約1,100発の花火が美しい夜空を彩りますが、今年は人手不足などの影響でシャトルバスの運行が困難になり、例年通りの規模での開催が当面休止となり2回に分けて開催することとなりました。
打ち上げられる花火には変わりがなく、様々な形や色彩で打ち上げられ、円形や菊の形、星型などがあり分散開催となる今年も観客を魅了すること間違いなしです。
【詳細情報】
■開催日時:
・2025年7月23日(水):19:30〜19:40
・2025年7月25日(金):19:30〜19:40
■発数:
・23日:約480発
・25日:約610発
■アクセス:
・JR「逗子駅」から京急バス「森戸海岸」下車徒歩約1分
・京急「逗子・葉山駅」から京急バス「森戸海岸」下車徒歩約1分
■開催場所:森戸海岸
■住所:
・23日開催:一色海岸
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色
・25日開催:森戸海岸
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

逗子市
湘南・逗子市の花火大会は、「【第68回】逗子海岸花火大会」です!
【第68回】逗子海岸花火大会

「逗子海岸花火大会」は、1958年から続く歴史あるイベントで、神奈川・逗子の初夏を彩ります。2020〜2022年は新型コロナウィルス感染症と東京2020オリンピックの影響で休止されましたが、2023年から再開しました。
開催日時は、2025年5月22日(木) 19:30~20:15。約7,000発の花火が打ち上げられ、10号玉も含まれ、花火大会の規模は県内最大級です。見どころは、ライブ感のある音楽に合わせた花火ショーと規格外の15分に及ぶフィナーレです!
【詳細情報】
■開催日時:2025年5月22日(木) 19:30~20:15
■発数:約7,000発
■公式HP:https://www.zushitrip.com/feature/detail_74.html
■開催場所:逗子海岸
■アクセス:
・JR「逗子駅」から徒歩約10分
・京急「逗子・葉山駅」から徒歩約10分
■住所:〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2丁目3
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

鎌倉市
湘南・鎌倉市の花火大会は、「【第77回】鎌倉花火大会」です!
【第77回】鎌倉花火大会

鎌倉花火大会は、1948年に始まり、次回の開催で77回目を迎えます。長年にわたり親しまれ、夏の風物詩として根付いてきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大や、2020東京オリンピック・パラリンピックの影響により、近年は中止が続いていました。湘南港の使用制限などの理由から、一時中止を余儀なくされましたが、昨年から2年連続で夏の夜空を彩ります!
開催日時は、2025年7月18日(金) 19:20~20:10。発数は、約2,500発。開催場所は、鎌倉海岸(由比ガ浜海岸&材木座海岸)です!
鎌倉花火大会の特徴は水上を移動する船から海に向かって打たれる水中花火です。海上で勢いよく扇状に開く花火や、綺麗な半円の花火と夜空の満開の花火を同時に楽しむことのできる花火大会です!ぜひ足をお運びください!
【詳細情報】
◾️公式HP:第77回 鎌倉花火大会
■開催日時:2025年7月18日(金) 19:20~20:10
■発数:約2,500発
■開催場所:鎌倉海岸(①由比ヶ浜海岸・②材木座海岸)
■アクセス:
・江ノ電「和田塚駅」から徒歩約5分(①由比ヶ浜海岸)
・江ノ電「由比ヶ浜駅」から徒歩約5分(①由比ヶ浜海岸)
・江ノ電「長谷駅」から徒歩約5分(①由比ヶ浜海岸)
・JR「鎌倉駅」から京急バス「材木座」下車徒歩約5分(②材木座海岸)
■住所:
①由比ガ浜海岸
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目
②材木座海岸
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6丁目
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

藤沢市
湘南・藤沢市の花火大会は、「マイアミビーチショー“夏”花火」です!
マイアミビーチショー“夏”花火

「マイアミビーチショー“夏”花火」、は過去は1日のみの開催でしたが、近年は新型コロナ感染症対策として分散型で行われています。2022年は3回、2023年は5回、2024年も5回に分けて開催(最終開催の8月30日は台風のため中止)されました。分散して開催することで、1つの花火大会が中止となってしまった場合でも別日で楽しんでいただくことができます!
分散型ですので、1回の花火の発数は約150発と少し物足りなく感じるかもしれませんが、3分間という短い時間で打ち上げるため、迫力満点の花火大会です!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月25日(金):19:40~19:45
・7月31日(木):19:40~19:45
・8月9日(土):19:40~19:45
・8月19日(火):19:40~19:45
・9月6日(土):19:40~19:45
■発数:約150発
■アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩4分
■開催場所:片瀬海岸西浜
■住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 片瀬海岸3丁目
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

茅ヶ崎市
湘南・茅ヶ崎市の花火大会は、「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」、「【第51回】サザンビーチちがさき花火大会」です!
①茅ヶ崎サザン芸術花火2025

茅ヶ崎サザン芸術花火2025は、サザンファン必見のサザンオールスターズの楽曲と世界最高峰の花火がシンクロする、一夜限りの特別な花火大会です。サザンオールスターズの全国ツアー「LIVE TOUR 2025『THANK YOU SO MUCH!!』」の完走を祝う意味も込めた特別な内容となります!
日程は、2025年6月7日(土) 19:15からとなります!開催場所は、「サザンビーチちがさき」です!
1万発にものぼる花火を最大限にお楽しみいただくためには、チケットの購入が必須となりますので、お早めの購入をオススメします!
【詳細情報】
◾️公式HP:茅ヶ崎サザン芸術花火2025
■開催日時:2025年6月7日(土) 19:15~20:15
■発数:未定
■開催場所:サザンビーチちがさき
■アクセス:
・JR「茅ヶ崎駅」南口からコミュニティーバスえぼし号で「サザンビーチ入口」下車徒歩約2分
・JR「茅ヶ崎駅」南口から「海水浴場前」下車徒歩約3分
■住所:〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5
②【第51回】サザンビーチちがさき花火大会

サザンビーチちがさき花火大会は茅ヶ崎の夏の風物詩です。「スターマイン」と呼ばれる一連の連続花火や、海面から広がる「水中孔雀」など、特有の演出で、その鮮やかな光景を楽しむことができます。
日程は、2025年8月2日(土) 19:30からとなります!開催場所は、「サザンビーチちがさき」です!
砂浜の上で、波の音を聞きながら花火を見ることができるのも、この花火大会の魅力のひとつです!ぜひ足をお運びください!
【詳細情報】
■開催日時:2025年8月2日(土) 19:30~20:10
■発数:未定
■開催場所:サザンビーチちがさき
■アクセス:
・JR「茅ヶ崎駅」南口からコミュニティーバスえぼし号で「サザンビーチ入口」下車徒歩約2分
・JR「茅ヶ崎駅」南口から「海水浴場前」下車徒歩約3分
■住所:〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

平塚市
湘南・平塚市の花火大会は、「【第73回】 湘南ひらつか花火大会」です!
【第73回】 湘南ひらつか花火大会

「湘南ひらつか花火大会」は、湘南の夏を彩る風物詩として親しまれている花火大会であり、湘南潮来(相模川河口)で開催され、平塚海岸からも観賞することができます。また、トラスコ湘南大橋の雄大な姿が、花火大会の壮大な舞台を演出します!
開催日時は、2025年8月22日(金) 19:00~20:00 (荒天時は8月24日(日)に順延)、発数は約3,000発です!
湘南の海や立派な橋を背景に、音楽花火や豪華なスターマイン、そして希少な尺玉など多彩な花火が打ち上げられ、見どころ満載のイベントとなっています!
【詳細情報】
■開催日時:2025年8月22日(金) 19:00~20:00 (荒天時は8月24日(日)に順延)
■発数:約3,000発
■アクセス:JR「平塚駅」南口から神奈中バスで「須賀港」下車徒歩約5分
■開催場所:湘南潮来(相模川河口)
■住所:〒254-0022 神奈川県平塚市須賀
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

大磯町
湘南・大磯町の花火大会は、「WEEKLY打ち上げ花火in大磯」です!
WEEKLY打ち上げ花火in大磯

WEEKLY打ち上げ花火in大磯は大磯の夏の風物詩となっております。毎年、大磯港周辺で7月と8月に計3回開催しています。(2025年は・7月26日(土)・8月8日(金) ・8月16日(土) 開催) 西防波堤から打ち上げられる美しい花火は、地元住民の誇りと愛着を深めると同時に、観光客にも大磯の魅力を広くアピールするイベントとして親しまれています。
1回の花火大会の発数は180発、15分と短いですが、7月と8月で合計3回開催されますので、用事や荒天のため中止になってしまった場合も別日に見ることができます!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月26日(土) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
・8月9日(金) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
・8月17日(土) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
■発数:約180発
■アクセス:JR「大磯駅」から徒歩約10分
■開催場所:大磯港
■住所:〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1398−6
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

月別
5月
湘南エリアで5月に開催される花火大会は、「【第68回】逗子海岸花火大会」です!
【第68回】逗子海岸花火大会(エリア:逗子)

「逗子海岸花火大会」は、1958年から続く歴史あるイベントで、神奈川・逗子の初夏を彩ります。2020〜2022年は新型コロナウィルス感染症と東京2020オリンピックの影響で休止されましたが、2023年から再開しました。
開催日時は、2025年5月22日(木) 19:30~20:15。約7,000発の花火が打ち上げられ、10号玉も含まれ、花火大会の規模は県内最大級です。見どころは、ライブ感のある音楽に合わせた花火ショーと規格外の15分に及ぶフィナーレです!
【詳細情報】
■開催日時:2025年5月22日(木) 19:30~20:15
■発数:約7,000発
■公式HP:https://www.zushitrip.com/feature/detail_74.html
■開催場所:逗子海岸
■アクセス:
・JR「逗子駅」から徒歩約10分
・京急「逗子・葉山駅」から徒歩約10分
■住所:〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2丁目3
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

6月
湘南エリアで6月に開催される花火大会は、「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」です!
茅ヶ崎サザン芸術花火2025(エリア:茅ヶ崎)

茅ヶ崎サザン芸術花火2025は、サザンファン必見のサザンオールスターズの楽曲と世界最高峰の花火がシンクロする、一夜限りの特別な花火大会です。サザンオールスターズの全国ツアー「LIVE TOUR 2025『THANK YOU SO MUCH!!』」の完走を祝う意味も込めた特別な内容となります!
日程は、2025年6月7日(土) 19:15からとなります!開催場所は、「サザンビーチちがさき」です!
1万発にものぼる花火を最大限にお楽しみいただくためには、チケットの購入が必須となりますので、お早めの購入をオススメします!
【詳細情報】
◾️公式HP:茅ヶ崎サザン芸術花火2025
■開催日時:2025年6月7日(土) 19:15~20:15
■発数:未定
■開催場所:サザンビーチちがさき
■アクセス:
・JR「茅ヶ崎駅」南口からコミュニティーバスえぼし号で「サザンビーチ入口」下車徒歩約2分
・JR「茅ヶ崎駅」南口から「海水浴場前」下車徒歩約3分
■住所:〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

7月
湘南エリアで7月に開催される花火大会は、①「【第77回】鎌倉花火大会」/②「葉山海岸HANABI 2025」/③「マイアミビーチショー“夏”花火」(藤沢市・江ノ島)/④「WEEKLY打ち上げ花火in大磯」です!
①【第77回】鎌倉花火大会(エリア:鎌倉)

鎌倉花火大会は、1948年に始まり、次回の開催で77回目を迎えます。長年にわたり親しまれ、夏の風物詩として根付いてきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大や、2020東京オリンピック・パラリンピックの影響により、近年は中止が続いていました。湘南港の使用制限などの理由から、一時中止を余儀なくされましたが、昨年から2年連続で夏の夜空を彩ります!
開催日時は、2025年7月18日(金) 19:20~20:10。発数は、約2,500発。開催場所は、鎌倉海岸(由比ガ浜海岸&材木座海岸)です!
鎌倉花火大会の特徴は水上を移動する船から海に向かって打たれる水中花火です。海上で勢いよく扇状に開く花火や、綺麗な半円の花火と夜空の満開の花火を同時に楽しむことのできる花火大会です!ぜひ足をお運びください!
【詳細情報】
◾️公式HP:第77回 鎌倉花火大会
■開催日時:2025年7月18日(金) 19:20~20:10
■発数:約2,500発
■開催場所:鎌倉海岸(①由比ヶ浜海岸・②材木座海岸)
■アクセス:
・江ノ電「和田塚駅」から徒歩約5分(①由比ヶ浜海岸)
・江ノ電「由比ヶ浜駅」から徒歩約5分(①由比ヶ浜海岸)
・江ノ電「長谷駅」から徒歩約5分(①由比ヶ浜海岸)
・JR「鎌倉駅」から京急バス「材木座」下車徒歩約5分(②材木座海岸)
■住所:
①由比ガ浜海岸
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目
②材木座海岸
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座6丁目
②葉山海岸HANABI 2025(エリア:葉山)

「葉山海岸HANABI 2025」は、神奈川県の葉山海岸で毎年夏に開催される大規模な花火イベントである「葉山海岸花火大会」を一新した花火大会です。毎年約1,100発の花火が美しい夜空を彩りますが、今年は人手不足などの影響でシャトルバスの運行が困難になり、例年通りの規模での開催が当面休止となり2回に分けて開催することとなりました。
打ち上げられる花火には変わりがなく、様々な形や色彩で打ち上げられ、円形や菊の形、星型などがあり分散開催となる今年も観客を魅了すること間違いなしです。
【詳細情報】
■開催日時:
・2025年7月23日(水):19:30〜19:40
・2025年7月25日(金):19:30〜19:40
■発数:
・23日:約480発
・25日:約610発
■アクセス:
・JR「逗子駅」から京急バス「森戸海岸」下車徒歩約1分
・京急「逗子・葉山駅」から京急バス「森戸海岸」下車徒歩約1分
■開催場所:森戸海岸
■住所:
・23日開催:一色海岸
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色
・25日開催:森戸海岸
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内
③マイアミビーチショー“夏”花火(エリア:藤沢)

「マイアミビーチショー“夏”花火」、は過去は1日のみの開催でしたが、近年は新型コロナ感染症対策として分散型で行われています。2022年は3回、2023年は5回、2024年も5回に分けて開催(最終開催の8月30日は台風のため中止)されました。分散して開催することで、1つの花火大会が中止となってしまった場合でも別日で楽しんでいただくことができます!
分散型ですので、1回の花火の発数は約150発と少し物足りなく感じるかもしれませんが、3分間という短い時間で打ち上げるため、迫力満点の花火大会です!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月25日(金):19:40~19:45
・7月31日(木):19:40~19:45
・8月9日(土):19:40~19:45
・8月19日(火):19:40~19:45
・9月6日(土):19:40~19:45
■発数:約150発
■アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩4分
■開催場所:片瀬海岸西浜
■住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 片瀬海岸3丁目
④WEEKLY打ち上げ花火in大磯(エリア:大磯)

WEEKLY打ち上げ花火in大磯は大磯の夏の風物詩となっております。毎年、大磯港周辺で7月と8月に計3回開催しています。(2025年は・7月26日(土)・8月8日(金) ・8月16日(土) 開催) 西防波堤から打ち上げられる美しい花火は、地元住民の誇りと愛着を深めると同時に、観光客にも大磯の魅力を広くアピールするイベントとして親しまれています。
1回の花火大会の発数は180発、15分と短いですが、7月と8月で合計3回開催されますので、用事や荒天のため中止になってしまった場合も別日に見ることができます!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月26日(土) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
・8月9日(金) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
・8月17日(土) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
■発数:約180発
■アクセス:JR「大磯駅」から徒歩約10分
■開催場所:大磯港
■住所:〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1398−6
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

8月
湘南エリアで8月に開催される花火大会は、①「【第51回】サザンビーチちがさき花火大会」/②「WEEKLY打ち上げ花火in大磯」③「マイアミビーチショー“夏”花火」/③「【第73回】 湘南ひらつか花火大会」です!
①【第51回】サザンビーチちがさき花火大会(エリア:茅ヶ崎)

サザンビーチちがさき花火大会は茅ヶ崎の夏の風物詩です。「スターマイン」と呼ばれる一連の連続花火や、海面から広がる「水中孔雀」など、特有の演出で、その鮮やかな光景を楽しむことができます。
日程は、2025年8月2日(土) 19:30からとなります!開催場所は、「サザンビーチちがさき」です!
砂浜の上で、波の音を聞きながら花火を見ることができるのも、この花火大会の魅力のひとつです!ぜひ足をお運びください!
【詳細情報】
■開催日時:2025年8月2日(土) 19:30~20:10
■発数:未定
■開催場所:サザンビーチちがさき
■アクセス:
・JR「茅ヶ崎駅」南口からコミュニティーバスえぼし号で「サザンビーチ入口」下車徒歩約2分
・JR「茅ヶ崎駅」南口から「海水浴場前」下車徒歩約3分
■住所:〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5
②WEEKLY打ち上げ花火in大磯(エリア:大磯)

WEEKLY打ち上げ花火in大磯は大磯の夏の風物詩となっております。毎年、大磯港周辺で7月と8月に計3回開催しています。(2025年は・7月26日(土)・8月8日(金) ・8月16日(土) 開催) 西防波堤から打ち上げられる美しい花火は、地元住民の誇りと愛着を深めると同時に、観光客にも大磯の魅力を広くアピールするイベントとして親しまれています。
1回の花火大会の発数は180発、15分と短いですが、7月と8月で合計3回開催されますので、用事や荒天のため中止になってしまった場合も別日に見ることができます!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月26日(土) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
・8月9日(金) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
・8月17日(土) 19:30~19:45 (荒天時はSNS(X@isotabi)に順延日を掲載)
■発数:約180発
■アクセス:JR「大磯駅」から徒歩約10分
■開催場所:大磯港
■住所:〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1398−6
③マイアミビーチショー“夏”花火(エリア:藤沢)

「マイアミビーチショー“夏”花火」、は過去は1日のみの開催でしたが、近年は新型コロナ感染症対策として分散型で行われています。2022年は3回、2023年は5回、2024年も5回に分けて開催(最終開催の8月30日は台風のため中止)されました。分散して開催することで、1つの花火大会が中止となってしまった場合でも別日で楽しんでいただくことができます!
分散型ですので、1回の花火の発数は約150発と少し物足りなく感じるかもしれませんが、3分間という短い時間で打ち上げるため、迫力満点の花火大会です!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月25日(金):19:40~19:45
・7月31日(木):19:40~19:45
・8月9日(土):19:40~19:45
・8月19日(火):19:40~19:45
・9月6日(土):19:40~19:45
■発数:約150発
■アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩4分
■開催場所:片瀬海岸西浜
■住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 片瀬海岸3丁目
④【第73回】 湘南ひらつか花火大会(エリア:平塚)

「湘南ひらつか花火大会」は、湘南の夏を彩る風物詩として親しまれている花火大会であり、湘南潮来(相模川河口)で開催され、平塚海岸からも観賞することができます。また、トラスコ湘南大橋の雄大な姿が、花火大会の壮大な舞台を演出します!
開催日時は、2025年8月22日(金) 19:00~20:00 (荒天時は8月24日(日)に順延)、発数は約3,000発です!
湘南の海や立派な橋を背景に、音楽花火や豪華なスターマイン、そして希少な尺玉など多彩な花火が打ち上げられ、見どころ満載のイベントとなっています!
【詳細情報】
■開催日時:2025年8月22日(金) 19:00~20:00 (荒天時は8月24日(日)に順延)
■発数:約3,000発
■アクセス:JR「平塚駅」南口から神奈中バスで「須賀港」下車徒歩約5分
■開催場所:湘南潮来(相模川河口)
■住所:〒254-0022 神奈川県平塚市須賀
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

9月
湘南エリアで9月に開催される花火大会は、「マイアミビーチショー“夏”花火」です!
マイアミビーチショー“夏”花火(エリア:藤沢)

「マイアミビーチショー“夏”花火」、は過去は1日のみの開催でしたが、近年は新型コロナ感染症対策として分散型で行われています。2022年は3回、2023年は5回、2024年も5回に分けて開催(最終開催の8月30日は台風のため中止)されました。分散して開催することで、1つの花火大会が中止となってしまった場合でも別日で楽しんでいただくことができます!
分散型ですので、1回の花火の発数は約150発と少し物足りなく感じるかもしれませんが、3分間という短い時間で打ち上げるため、迫力満点の花火大会です!
【詳細情報】
■開催日時:
2025年
・7月25日(金):19:40~19:45
・7月31日(木):19:40~19:45
・8月9日(土):19:40~19:45
・8月19日(火):19:40~19:45
・9月6日(土):19:40~19:45
■発数:約150発
■アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩4分
■開催場所:片瀬海岸西浜
■住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 片瀬海岸3丁目
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

湘南密着の情報サイト「ショウナンチルタイム」

いかがでしたでしょうか。
本記事では、湘南エリアの花火大会をエリアごと/月ごとに紹介しました!
本サイト「ショウナンチルタイム」は、湘南最大級の情報サイトとして、湘南の最新情報を掲載しています!
ぜひ、ブックマークして頂き、最新記事のチェックをお願いします!
また、ショウナンチルタイム公式Twitter(X)では、湘南の最新情報をタイムリーに発信しています!写真も盛りだくさんですので、フォローして湘南の魅力を共に楽しみましょう!

End.
【参照】
逗子市公式HP:https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/kanko/1004356/hanabi2023.html
藤沢市観光公式HP:https://www.fujisawa-kanko.jp/
茅ヶ崎市観光協会公式HP:https://www.chigasaki-kankou.org/event/hanabi/
平塚市公式HP:https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_01068.html

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽


阪神タイガースをこよなく愛しています。
片瀬海岸沿いに家を持つのが夢です。
特技:貯金、お酒の席での失態