鎌倉の夏の風物詩として親しまれる「鎌倉花火大会」が、2026年7月10日(金)に開催決定!由比ヶ浜・材木座の海岸を舞台に、約2,500発の花火が湘南の夜空を鮮やかに染め上げます。
海上から打ち上がる花火の光が波間に揺れ、見る人すべてを魅了する、鎌倉の夏が、再び帰ってきます。
目次
概要

鎌倉の歴史とともに歩んできた花火大会
1948年にスタートした鎌倉花火大会は、戦後復興の願いとともに生まれ、以来、地元市民に支えられながら続いてきた伝統行事であり、次大会で第78回を迎えます。
夏の夜に響く花火の音と潮風、そして波打ち際に座る人々の笑顔、この風景こそが、長年にわたり鎌倉の夏を象徴してきた理由です。
海と光が織りなす幻想的な風景
鎌倉花火大会の最大の見どころは、海上から打ち上げられる花火の美しさ。夜空に咲いた大輪が水面に反射し、まるで“もう一つの花火”が海の中に咲いているように見えます。
由比ヶ浜や材木座の砂浜に腰を下ろし、潮風とともに花火の音を感じれば、そこはまるで夢のような世界。「音」「光」「潮風」——三拍子そろった湘南らしい感動体験が、訪れる人々を包み込みます。
家族・恋人・友人と過ごす“夏の一夜”
例年約16万人が訪れる鎌倉花火大会で、浴衣姿の人々が行き交い、屋台の明かりが海辺を照らし、波音と花火が重なり合う、
まさに「夏の記憶」を刻む一夜です。
地元住民だけでなく、全国から多くの観光客が訪れるこの日は、鎌倉全体が笑顔と歓声に包まれ、街が一体となって夏の訪れを祝います。
観覧のコツと注意点
・花火は由比ヶ浜・材木座海岸を中心に打ち上げられます。
→ この2か所を正面にできる位置がベストビュー!
・当日は交通規制が行われるため、公共交通機関の利用がおすすめ。
・混雑を避けたい方は、夕方より早い時間(15時頃)に現地入りすると安心です。
・天候(強風・高波)によっては中止となる場合もあるため、鎌倉市観光協会の公式サイトで最新情報を確認しましょう。
アクセスと観覧のポイント

・日程:2026年7月10日(金)
・時間:19:20~20:10
・会場:鎌倉海岸(由比ヶ浜・材木座海岸)
〈由比ヶ浜〉
〈材木座海岸〉
・打ち上げ数:約2,500発(予定)
・来場者見込み:約16万人
混雑を避けるためには、早めの来場と公共交通機関の利用がおすすめです。当日は交通規制が行われるため、江ノ電やJR鎌倉駅からの徒歩移動が便利です。
また、天候や海況(強風・高波など)によっては中止となる場合もあるため、鎌倉市観光協会の公式サイトで最新情報を確認しましょう。
おすすめ観覧スポット5選
せっかく訪れるなら、花火が一番きれいに見える場所を押さえておきましょう。ここでは、鎌倉花火大会を存分に楽しめるおすすめ観覧スポットを5か所ご紹介します。臨場感を味わいたい方から、ゆったり鑑賞したい方まで、目的に合わせて選べます。
① 由比ヶ浜海岸(メイン会場)

鎌倉花火大会といえば、まずは由比ヶ浜海岸。打ち上げ地点に最も近く、目の前で大輪が咲く迫力満点のビューポイントです。
花火の光が海面に反射し、まるで夜空と海が一体化したような幻想的な光景が広がります。
ただし、例年最も混雑するスポットのため、良い場所を確保したい場合は早めの来場が必須です。夕方にはすでに多くの人でにぎわうので、15時頃までの場所取りをおすすめします。
📍Googleマップ
② 材木座海岸(少し落ち着いて観覧したい方向け)

由比ヶ浜に隣接する材木座海岸も、花火が間近で見える人気スポットです。東側(小坪方面)へ進むと比較的空いており、落ち着いてレジャーシートを広げて見たい方にぴったり。波音と潮風を感じながらゆったり花火を楽しめる、地元の人に愛される穴場的エリアです。
📍Googleマップ
③ 稲村ヶ崎公園(全景を見渡す絶景ポイント)

海岸から少し離れた高台にある稲村ヶ崎公園は、花火と海岸線を一望できる人気のビュースポットです。人混みを避けつつ、夜空に広がる花火と街の灯りを俯瞰で楽しみたい方に最適です。
夕暮れ時には富士山が見えることもあり、花火が上がる瞬間には湘南のロマンチックな夜景が完成します。
📍Googleマップ
④ 小坪飯島公園(逗子側の穴場)

逗子寄りに位置する小坪飯島公園は、知る人ぞ知る隠れた名スポットです。会場から少し距離がある分、混雑が少なく、海越しに鎌倉の花火をゆったりと眺めることができます。夕暮れには江の島や富士山も望めるため、カメラ好きやデートにも人気のエリアです。
静かに過ごしたい方、帰りの混雑を避けたい方におすすめの“癒し系スポット”です。
📍Googleマップ
まとめ:鎌倉の夏、再び感動の夜へ

次大会で78回目を迎える鎌倉花火大会は、単なる夏のイベントではなく、“鎌倉の心”が込められた特別な夜となります。潮風に吹かれながら、夜空と海に咲く花火を眺める、その一瞬が、きっと一生の思い出になること間違いなしです。
今年の夏も、鎌倉の夜空に大輪の華が咲く瞬間を見に行きましょう!
🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽

湘南密着の情報サイト「ショウナンチルタイム」

いかがでしたでしょうか。
本記事では、2026年7月10日(金)、由比ヶ浜・材木座の海岸で開催される「第78回 鎌倉花火大会」の最新情報を紹介しました!
本サイト「ショウナンチルタイム」は、湘南最大級の情報サイトとして、湘南の最新情報を掲載しています!
ぜひ、ブックマークして頂き、最新記事のチェックをお願いします!
また、ショウナンチルタイム公式Twitter(X)では、湘南の最新情報をタイムリーに発信しています!写真も盛りだくさんですので、フォローして湘南の魅力を共に楽しみましょう!

End.

🔽湘南エリアでおすすめのホテルはこちら🔽


『Bar善 -ZEN-』のマスターです!
ぜひ湘南・藤沢市の善行のBarに遊びに来てください!
趣味:温泉・サウナ、野球観戦(阪神タイガースの大ファン)